自分の出産からはちょっと間は空いてしまったんですが、よくDMで質問いただくので最新版をまとめておきたいと思います。
Contents
持って行って良かったもの
タッチライト
持って行って良かったもの圧倒的第一位。
病室の電源スイッチは壁にあるのでON/OFFするには立ち上がらないといけません。
「何を当たり前の事を…」って思うかもしれませんが、全治1ヶ月ほどの交通事故にあった直後の体を想像してみてください。出来れば立ち上がりたくなくないですか?w
そんな時に超便利なのがこのタッチライト。
眠るときは暗めにし、赤ちゃんが泣いたら少し明るくしたりしてとても便利でしたよ!
産後も深夜の授乳時に使えます☺️
電源タップ
ベッドの近くにライトや携帯の充電器を置くための必需品。病室のコンセントは遠かったり数が足りなかったりするので絶対持って行った方が良いです。
ティーパック
お気に入りのティーパックを持っていくと良いかも!
毎食、紅茶と緑茶のティーパックを持ってきてくれるんですが全然足りないので。。
ペットボトルだと重くてあまり本数持ち込めないのでティーパックおすすめです!(お部屋にポットはあります)
よく聞かれること
よく質問いただく内容書いておきます。
*私は2021年5月の出産が最後なので、その時の情報になります。変わってたらごめんなさい。
Wi-Fiはある?
なかったです。携帯プランの見直しをしておきましょ〜!
計画無痛分娩なら7日間レンタルのポケットWi-Fiも良いかも。
高島平クリニックってご飯美味しい?
めっちゃ美味しいです!!ホテル並み!

面会できる?
コロナ禍なのでできなかったです!!
差し入れはOKでしょ?
コロナ禍でできませんでした!!
忘れ物しちゃったら受け取れるでしょ?
基本的にNGでした!!
(どうしてもの場合は助産師さんに相談してみてください)
さいごに
というわけで『【コロナ禍】高島平クリニック入院に持って行ってよかったもの』という記事でした。参考になれば幸いです。
↓入院レポ・無痛分娩レポもあるのでまだ読んでなかったら見てみてください

